2009年7月21日火曜日

最初の諸費用

印紙税とは
土地や建物を購入するときには、売買契約書を取り交わしますが、契約書にはかならず印紙を貼り、
また、建物の請負工事契約書や住宅ローン等の借用証書(金銭消費貸借契約書)等にも印紙を貼り、
消印をします。これが、印紙税の納付です。

印紙税の額
契約書の種類と記載された金額に応じて印紙税が定められています。
なお、平成23年3月31日までに作成される不動産の譲渡に関する契約書と建築請負に関する契約書
については、税額が軽減されています。

<不動産の譲渡に関する契約書等の印紙税額表> ※軽減特例による軽減後の印紙税額を表示
-------------------------------------------------------------------------------------------
契約書記載金額 | 不動産の譲渡に関する契約書 | 住宅ローン等の金銭消費貸借契約書
-------------------------------------------------------------------------------------------
500万円超1,000万円以下 | 10,000円 | 10,000円
1,000万円超5,000万円以下 | 15,000円 | 20,000円
5,000万円超 1億円以下 | 45,000円 | 60,000円
1億円超 5億円以下 | 80,000円 | 100,000円
5億円超 10億円以下 | 180,000円 | 200,000円
10億円超 50億円以下 | 360,000円 | 400,000円
50億円超 | 540,000円 | 600,000円
金額の記載のないもの | 200円 | 200円
------------------------------------------------------------------------------------------

<不動産取引の主な文書と印紙税 整理表>

◎売買関係
------------------------------------------------------------
文書の種類 | 印紙の要否
==============================
媒介契約書 | ×
------------------------------------------------------------
重要事項説明書 | ×
------------------------------------------------------------
不動産購入申込書 | ×(注意1)
------------------------------------------------------------
不動産売買契約書 |
(覚書、念書等で売買金額等の | ○
記載があるものも含まれます) |
------------------------------------------------------------
土地交換契約書 | ○
------------------------------------------------------------
実測清算確認書 | ○
------------------------------------------------------------
売買契約変更合意書(売買金額変更) | ○
------------------------------------------------------------
売買契約変更合意書(融資利用条件変更) | ○
------------------------------------------------------------
借地権譲渡契約書 | ○
------------------------------------------------------------
領収書(営業に関するもののみ) | ○(注意3)
------------------------------------------------------------

◎賃貸関係
------------------------------------------------------------
文書の種類 | 印紙の要否
==============================
土地賃貸借契約書 | ○
------------------------------------------------------------
建物賃貸借契約書 | ×(注意2)
------------------------------------------------------------
駐車場使用契約書 | ×
------------------------------------------------------------
管理委託契約書書 | ×(注意4)
------------------------------------------------------------
事業用定期借地権設定契約書 | ○
------------------------------------------------------------
建物譲渡特約付借地権設定契約書 | ○
------------------------------------------------------------
建物所有目的以外の借地契約書 | ○
------------------------------------------------------------
一時使用目的借地契約書 | ○
------------------------------------------------------------
土地使用貸借契約書 | ×
------------------------------------------------------------
借地権更新契約書 | ○
------------------------------------------------------------
敷金領収書(営業に関するもののみ) | ○(注意3)
------------------------------------------------------------
領収書(営業に関するもののみ) | ○(注意3)
------------------------------------------------------------

(注意)1.購入申込者が保存するものは不動産売買契約書として課税
される場合があります。
2.建物賃貸借契約書のなかに「家賃○○円を受領した」とい
う記載があると、領収証となり、印紙を貼るごとになりま
す。
3.記載金額が3万円未満は非課税
4.契約書の中に請負に関するものがある場合は請負に関する
契約書として印紙が必要となります。

※以上はあくまでも一般的な整理表です。文書の記載内容等によっ
ては取扱いが異なる場合がありますので、税務署にお尋ね下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿