2012年11月20日火曜日

宅建業法

昭和27年に宅建業法が設定されてから60年

戦後の混乱期に議員立法で成立
当時は、戦災による住宅被災、
海外からの引き上げによる人口増加を背景に
需要が飛躍的に増大し
著しい売り手市場になっていたそうだ

そんな背景のなか
昭和27年に宅建業法が成立し
様々なトラブルや一般消費者の被害を減らし
昭和32年に宅建主任者試験の前形が出来
資質を守って来たと言う事らしい

0 件のコメント:

コメントを投稿